お気づきでしょうか。
「冷やし中華始めました」のノリで
ブログ題名をつけたことを…と
全くどうでもいい文章で始まった
こころの保健室のお知らせです。
(すみません)

学生の頃は、疲れたりしんどくなったり
悲しかったり、休みたくなったりしたら
保健室に行くことができた。
「なぜ大人になったら、辛くなった時に駆け込める保健室がないのだろう?」と
社会人になって幾年か重ねた私は
不意に思いました。
あの時の、不意にを覚えており
「ないのなら作ろう!」と思い立ち
始めたのが「こころの保健室」です。
かれこれ、3年目に突入します。
(多分…)
2023年度も、
喫茶室ろうそく夜の店主、ともちゃんと共に
子育て中の方に向けた
「こころの保健室」を開催します。
(本事業は、徳島県福祉基金の助成を受けて開催致しております)
【日時】 2023年6月18日(日)14時ー16時半
【場所】 喫茶室ろうそく夜
(大麻町にあるお寺東林院境内
ナビ検索は、東林院でお探しください。)
【参加費】2,500円(お茶お菓子代込み)
【定員】 5名
4月から始まった学校生活。
入学した時のドキドキ、学年が変わりソワソワな気持ちが少しずつ和らいだり、やっぱり落ち着かないなと思ったり。
梅雨入りして、なお、こどもの気持ちは天気のように、日々変わる。
それは、きっと大人も同じ。
「うちの子だけ、なんで…」
「世界中でこんなに悩んでいるのは
私だけなのでは…」
そんなはずないです。
みんな言わないだけで、何かしらの悩みは
きっとあります。
誰にでも、話したくない。見せたくない。
だけど、誰に話を聞いてもらえばいいか
わからない…そもそも話にくいな。と
思っているのではないでしょうか。
子育てに悩むあなたに贈る
子育て中の方の居場所が
「こころの保健室」です。
参加者同士で、話を聴き合っていく。
美味しいお茶とお菓子を頂きながら。
ただ、それだけの場所です。
それが、ぎゅっとしていた心に
スキマを作って、風を通らさせてくれます。
話すは、離す、放す。
そうすると、なんとなく見えたり
自分を客観的に見えたりします。
深い息を吐くように
こころからの安心をご用意して
お待ちしております。
こころの保健室申し込みはこちら
次回は、7月下旬ごろの予定です。
また開始時間も、
月によってばらつきがあります。
お会いできることをお待ちしております。